PR

ニッサン セレナ[C27型]自動車保険料を見積り相場と目安。ミニバン販売台数ナンバー1の実力!

serena_c27_08

ニッサン「セレナ」は国内ミニバン販売台数ナンバー1となっている、最も人気の高いミニバンです。

現行セレナ[C27型]は数えて5代目にあたるモデルになります。国内初の「ProPILOT(プロパイロット)」の搭載や、日産自動車独自のハイブリッド「e-POWER」仕様車も追加され革新的なミニバンとして広く認知されています。

また、福祉車両やオーテックジャパン扱いのカスタムカー「AUTECH バージョン」も発売されるなど多種多様なグレードが存在する。

今回はそんな、ニッサン セレナ[C27型]について、年齢別・条件別に自動車保険料金の相場と目安を調査したいと思います。

NISSAN SERENA[画像出典:https://www3.nissan.co.jp/]

ニッサン セレナの自動車保険

ご自身の、最も安い保険料を、今すぐ知りたいですか?

答えは「無料の、一括見積もり」です。

このサービスで、すぐに、最安の保険料が分かります。

(最短3分、安心・無料)

serena_c27_11NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

ニッサン セレナは、ミニバンという人気カテゴリにあって販売台数ナンバー1達成という素晴らしい功績をあげている。

7~8乗り5ナンバーサイズという人気要素もあって多くの顧客から指示されており、2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーではイノベーション部門賞を受賞しています。

そんなセレナを語るうえで外せないのが「プロパイロット」と「e-POWER」です。
高速道路や自動車専用道路での単一車線運転支援システム「プロパイロット」は国内初の搭載車がセレナであり、その制御の良さも評価が高い。

「Nissan Intelligent Mobility(ニッサン・インテリジェント・モビリティ)」の一環としてプロパイロットは導入されていますが、他に幾つもの予防安全機能や運転支援機能も同様に搭載されており、ドライバーの負担軽減や危険回避に大きく貢献しています。

「e-POWER」はエンジンを発電機のみとして使い、その発電した電気でモーター駆動するシリーズハイブリッドと呼ばれるハイブリッド技術です。100%モーターによる駆動となるため、レスポスがよく力強い加速を得られると共に、好燃費で静粛性も高いというメリットがあります。

serena_c27_04NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

さらにセレナではそれ以外にも、シンプルスマートハイブリッド(S-HYBRID)と呼ばれるマイルドハイブリッド仕様車も用意されています。

つまり、S-HYBRID仕様車、e-POWER仕様車という2つのタイプが設定されている事になる(ガソリンエンジン車は2019年マイナーチェンジで販売終了)。

外観については、精悍でシャープなフロントフェイを与えられ、縦長なリアランプ周りの処理が特徴的だ。総じて万人に受け入れやすいデザインと感じられます。また、2019年8月のマイナーチェンジではハイウェイスターのみフェイスリフトが行われ、大きなメッキグリルによる押しの強いデザインに差別化されている。

インテリアはライバルと比べても質感が高く、数種のカラーバリエーションが用意されています。ミニバンだけに室内は広々としていて開放的な雰囲気を持つ。

2列目キャプテンシートは余裕がありゆったりと座れ、3列目シートも大人が座って違和感のない広さを確保しています。2列目のシート内蔵型シートベルトや超ロングスライド機構のおかげで3列目への乗り降りもし易い。また、3列目シートは跳ね上げることで荷室を拡大することができる。

serena_c27_09NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

バックドアに小さめのドアをもう一つ用意する「デュアルバックドア」も、狭い場所での荷室へのアクセス性を向上させている便利な装備だ。

スライドドア下へのキック動作で自動開閉する両側ハンズフリーオートスライドドアも、荷物などで両手が塞がっている様な場面では利便性が高い。

ライバル達としのぎを削るミドルサイズミニバンにおいて、セレナは販売台数トップを走るだけの実力がある。それは、これらの新技術とヒューマンファーストによる車作りによる総合力が僅差で現われている証なのではないでしょうか。

serena_c27_10NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

グレード 概要
価格
X ●マイルドハイブリッド
S-HYBRID
直噴2.0L+モーター
エクストロニックCVT
2WD 2,576,200円
4WD 2,824,800円
XV 2WD 2,736,800円
4WD 2,985,400円
XV(防水シート車) 2WD 2,769,800円
4WD 3,018,400円
XV エアロ 2WD 2,893,000円
4WD 3,141,600円
XV エアロ(防水シート車) 2WD 2,926,000円
4WD 3,174,600円
G 2WD 3,061,300円
4WD 3,353,900円
ハイウェイスター 2WD 2,758,800円
2WD 3,051,400円
ハイウェイスターV 2WD 3,070,100円
4WD 3,335,200円
ハイウェイスターV(防水シート車) 2WD 3,103,100円
4WD 3,368,200円
ハイウェイスターG 2WD 3,311,000円
ハイウェイスターV アーバンクロム 2WD 3,125,100円
e-POWER XV ●ハイブリッド
e-POWER
1.2L+モーター
2WD 3,226,300円
e-POWER XV(防水シート車) 3,259,300円
e-POWER XV エアロ 3,403,400円
e-POWER XV エアロ(防水シート車) 3,436,400円
e-POWER ハイウェイスターG 3,473,800円
e-POWER ハイウェイスターV 3,582,700円
e-POWER ハイウェイスター V(防水シート車) 3,615,700円
e-POWER ハイウェイスターV アーバンクロム 3,665,200円

※「AUTECH」バージョン、およびLV(福祉車両)については割愛

それでは保険料金のシミュレート見積もりをしていきましょう。今回見積もり条件とした内容を記述しておきます。

●見積もり条件

保険料金 見積もり条件
見積タイプ 年齢 年齢条件 等級 免許色
タイプ20 20歳 全年齢補償 8 グリーン
タイプ21 21歳 21歳以上補償 9 グリーン
タイプ26 26歳 26歳以上補償 14 ブルー
タイプ30 30歳 30歳以上補償 18 ゴールド
共通条件
・年間走行距離:【 5000km未満 】
・運転者限定:【 本人・配偶者限定 】
・事故あり係数:【 なし 】
・対人・対物:【 無制限 】
・人身傷害:【 5000万円 】
・搭乗者傷害:【 なし 】
・車両保険(ありの場合):【 フルカバー[免責5-10万] 】

今回は記名被保険者(契約車両を主に運転する人)の年齢別に4タイプ「タイプ20」~「タイプ30」で見積もりを取得します。

serena_c27_06NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

それでは自動車保険料金をシミュレートした見積り結果を見てみましょう。

2025年
保険料金シミュレート結果
[ 年間保険料 ]
NISSAN セレナ
e-POWER ハイウェイスターV

見積タイプ 車両保険なし 車両保険あり
タイプ20
(全年齢補償)
53,690円 140,170円
タイプ21
(21歳以上補償)
29,060円 73,500円
タイプ26
(26歳以上補償)
19,710円 47,800円
タイプ30
(30歳以上補償)
12,570円 29,380円

各タイプでは記名被保険者(主にその車を運転する人)の年齢以上の運転者のみを補償対象とする年齢条件割引を前提にしています。年齢を重ねるにつれ順当に保険料金が割安になっていくのがハッキリ分かりますね。

こちらは一定の条件をもとにシミュレートした結果なのであくまでも参考としてお考え下さい。

ニッサン セレナの保険料の目安は前述の通りですが、それはあくまで「相場」です。 最終的な保険料は、あなたの契約条件、そして、どの保険会社を選ぶかによって、大きく変わってきます。

では、最も条件の良い自動車保険を見つけ出す、その最短ルートとは、何でしょうか。

答えは、ただ一つ。
複数の保険会社から、見積もりを取得し、比較・検討すること」これに、尽きます。

しかし、その「正解」は、あまりにも面倒です。
一社、一社、同じ情報を入力し、見積もりを取る。そんな、膨大な時間と労力をかけるのは、もはや苦行。そんな選択肢は、賢明とは言えません。

だからこそ、賢いドライバーは使っています。
「無料の、一括見積もりサービス」

その効果は、絶大です。
平均して37,154円も!年間の険料が安くなった、という驚きの「数字」も出ています。

これだけの「実績」がある、この「一手」。
試す価値は、十分にあると思いませんか?

一括見積できる保険会社
aig 最大20社

それではニッサン セレナの保険料金に関わるポイントを確認しておきましょう。

保険料金に関わるポイント
 Nissan Intelligent Mobility

 ASV割引の適用

 エコカー割引の適用

 型式別料率クラス

ポイントとしては上記の4つが挙げられます。それでは順に説明していきます。

セレナには、Nissan Intelligent Mobility(ニッサン インテリジェント モビリティ)の一環として先進安全装備が用意されています。

運転支援システム「プロパイロット」はグレードにより標準装備またはメーカーオプションで搭載が可能です。その他、全方位360°の安全を提供する「全方位運転支援システム」が全グレードに標準設定されます(2019年8月マイナーチェンジ後)

一方、いわゆる自動ブレーキである「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」は全車標準装備となっています。2020年8月の改良では従来の単眼カメラにミリ波レーダーも追加され、2台前を走る車両を検知しより早い段階から注意喚起できる様になりました(インテリジェント FCW[前方衝突予測警報])。

※2020年8月一部改良以降の情報となります。

serena_c27_safetyNissan Intelligent Mobility[出典:https://www.nissan.co.jp/]

「Nissan Intelligent Mobility」の様々な運転支援機能(ASV)によって劇的に事故を減らすことが可能となり、型式別料率クラスへ高評価として反映されます。

これらによりセレナは「セーフティ・サポートカー、またはセーフティ・サポートカーS〈ワイド〉」に該当しています。

料率クラスの高い評価はそのまま保険料低減へとつながります。

前述の運転支援システムによって、セレナには「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」が全グレードに搭載されています。

これはニッサンで言うところの衝突被害軽減ブレーキ(AEB)、いわゆる自動ブレーキ機能です。これによって各保険会社でASV割引(保険料金一律9%割引)を受けることができます。

ただし、ASV割引適用には期限があり(その型式の自動車が発売された年度に「3年」を加算した年度の12月末日まで)、セレナの場合には適用期限を経過済みなので、残念ながらASV割引は対象外となります。

ASV割引の適用
 
割引対象外
※型式の割引適用期間が終了済み

しかしながら、AEBを含めた「Nissan Intelligent Mobility」の事故予防効果は型式別料率クラスに十分反映されており、ASV割引適用がないからと言って必ずしも保険料金に不利という事でもありません。

セレナは全車ハイブリッド(S-HYBRID、e-POWER)モデルになっており、一部保険会社にてエコカー割引が適用になります。

※セレナは2019年8月のマイナーチェンジでガソリンエンジン車であるSグレードが廃止となり、全車ハイブリッド(S-HYBRID、e-POWER)モデルになっています。

エコカー割引を受ける保険会社によっても変わってきますが「新車購入の場合で多くは2年程、最長で4年間」割引きを受ける事ができます。

割引率は3%、または一律1000円引き程度となっている事が多いです。

エコカー割引の適用
 
割引あり
※ハイブリッドモデル
( 割引適用条件は保険会社により異なる )

ニッサン セレナ については、パワートレーン仕様による違いと、それぞれの駆動方式(2WDモデルか4WDモデル)、そしてグレードにより実に7つの型式が存在します。

型式ごとに料率クラスの評価がなされ、この評価が保険料金の増減にも直結します。

・型式別料率クラス[2025年]

NISSAN セレナ 型式別料率クラス
グレード 駆動 型式 対人 対物 傷害 車両 ASV割
S 2WD C27 6 5 4 7 ×
ハイウェイスター・エアロ系 GFC27 2 4 7 7 ×
ハイウェイスター・エアロ系 4WD GFNC27 1 4 5 7 ×
X・XV・G 2WD GC27 7 5 3 8 ×
4WD GNC27 3 5 5 8 ×
e-POWER ハイウェイスター・エアロ系 2WD HFC27 7 6 6 9 ×
e-POWER X ・XV・G HC27 6 7 4 9 ×

※ASV割:[ 〇 割引あり / × 割引なし ]
※料率クラスは17段階評価
※[C27]は2019年8月のMCで販売終了

『ASV割』項目は型式別にASV割引の対象かどうかを表しています。前述の通りセレナには衝突被害軽減ブレーキ(AEB)が搭載されていますが、適用期間を経過しておりASV割引は対象外です。

セレナ全体としての型式別料率クラス評価は、「良い」に当てはまるかと思います。保険料金的には「割安」となります。

ニッサン セレナ 料率クラス評価
(保険料金への影響)
★★★★☆
良い
( 保険料金は割安 )

※★5段階[ とても悪い / 悪い / 標準 / 良い / とても良い ]

もちろん、車両金額や契約内容によっても実際の保険料金は変わってきます。

serena_c27_07NISSAN SERENA[出典:https://www3.nissan.co.jp/]

ニッサン セレナは販売台数もさることながら、プロパイロットの搭載による運転支援機能や追加されe-POWERなど先進技術も積極的に取り入れており、日産自動車を代表するミニバンといっても過言ではないでしょう。

5ナンバーミニバンクラスはライバル達と切磋琢磨し、室内効率やユーティリティにおいてはもはや完成形まで突き詰められていますがその中で顧客の支持を集めているのはやはり「総合力」なのではないでしょうか。

空間効率化では既に煮詰まり感のあるミニバンクラス。

今後これからどの様に進化を遂げて差別化が図られてくるのか楽しみでもあります。それは、さらなる運転支援技術やその他の新技術なのか、それもと根本を覆すようなアイデアなのか興味は尽きません。

それでは、ニッサン セレナの保険料金を簡単にいえば!

今回のテーマを簡単に言えば!

 セレナは先進の運転支援システムを全車に標準装備。事故率低下により自動車保険料にも有利。

 「Nissan Intelligent Mobility」によって衝突被害軽減ブレーキ(AEB)も装備されているが、適用期間終了のためASV割引は対象外。

 ハイブリッドモデルについては、保険会社によってエコカー割引の適用が可能。

 型式は車種に対して7つ。セレナ全体としての型式別料率クラス評価は「良い」、保険料的には「割安」。

ここまで、自動車保険料について、詳しく見てきました。
しかし、それは、あくまで「目安」です。

あなたの保険料を、本当に安くするための、最後の、そして、最も重要な「一手」が残っています。それは「複数の保険会社から、見積もりを取得し、比較・検討すること」

しかし、その「比較・検討」こそが、最も面倒なのであり、ためらってしまうその気持ち。私にも、痛いほど、分かります。

だからこそ、この記事の最後に、私が信頼する、最強の「サービス」をご紹介します。
それが「自動車保険見積もりのインズウェブ」です。

理由は、極めて、シンプル。
こちらは、大手SBIグループが運営しており、個人情報の取り扱いについても、安心できます。
そして、何よりも、しつこい勧誘が、一切、ないからです。

一括見積できる保険会社
aig 最大20社