PR

エコカーによって違う車検証の「燃料の種類」とは?。エコカー割引の判断にも!

エコカーと燃料の種類1

いま世の中は環境への配慮に高い意識をもっていて、自動車もその流れに沿ってECO化が進んでいます。
前回の記事の中でも紹介したように、もはや環境に配慮したエコカーが車の中心的な存在となりつつあります。

いえ、もうそうなっていると言っても過言ではありません。

その将来有望なエコカーですが、ご存知のように一言にエコカーといってもその種類はいくつかあります。そしてその種類に応じて走行に使用される機構や燃料が異なります。

3万円安い自動車保険あります!

自動車保険をもっと節約したいと思いませんか?

平均3万円安い自動車保険が見つかります。

安い保険を探すならいますぐこちら!

入力5分もちろん無料です。

それではエコカーとはどんな種類があるのかみてみましょう。代表的なエコカーを一覧にまとめてみました。

代表的なECOカーとは
エコカー種類 概要
電気自動車  バッテリーを積み電動モーターで駆動する車。従来での燃料補給はバッテリーを充電することで行う。走行時のCO2排出はゼロでありクリーン。
ハイブリッド車  従来のガソリンエンジンに電動モーターとバッテリーも搭載し、それらの効率的な組み合わせによって省燃費走行を可能とする車。
プラグインハイブリッド車  直接電源から搭載バッテリーに充電可能なハイブリッド車。通常のハイブリッド車に比べ電池を多く搭載しており、電動モーターのみでの走行距離も長い。
燃料電池車  燃料の化学反応から発電する装置(燃料電池)によって電動モーターで駆動する車。燃料としては水素が一般的。
クリーンディーゼル車 これまでのディーゼル車に比べPM(粒子状物質)やNOx(窒素酸化物)の排出量が少なくポスト新長期規制(平成22年排出ガス規制)に適応するディーゼル車。
天然ガス車 天然ガスを燃料とするエンジンを搭載した自動車。燃料は圧縮された天然ガス(CNG: Compressed natural gas)または液化天然ガス(LNG)。

現状だとこれら6種類が代表的なエコカーとなっています。

特にここ最近では、電気自動車(EV:Electric Vehicle)が世界的に勢いをつけて普及促進が図られています。日本ではまだまだハイブリッド車(HV:Hybrid Vehicle)やプラグインハイブリッド車(PHV:Plug-in Hybrid Vehicle)の方がメジャーですが、いずれ近いうちに世界の潮流に乗ることになると思います。

さてさて、これらエコカーですが、その種類によって使用される燃料は当然異なります。

その違いは車検証の「燃料の種類」項目にはっきりと区別され記載されており、これは自動車保険のエコカー割引(低公害車割引や電気自動車割引等とも呼ばれます)での対象車であるかを判断する材料にもなっています。

「燃料の種類」?そんな項目が車検証にあったっけ?とピンとこない方も多いのではないでしょうか。

もちろん普段から車検証のイチ項目など気にする人は居ないでしょう、私もそうです。もし機会があれば見てみてください。一般的なガソリンエンジン車の場合ですと、この項目には『ガソリン』と記載されています。

それでは先ほどの代表的なエコカーはどのような「燃料の種類」が記載されているのでしょうか。

種類ごとに挙げてみましょう。

ECOカーの種類と「燃料の種類」
エコカー種類 「燃料の種類」への記載
電気自動車 電気
ハイブリッド車 ガソリン
プラグインハイブリッド車 ガソリン・電気
燃料電池車 その他
クリーンディーゼル車 軽油
天然ガス車 CNG 又は LNG

よく見るとプラグインハイブリッド車だけ「ガソリン・電気」と二つの燃料が記載されています。

これはガソリンと電気の両方燃料として使用すると見なされているからです。この〝・〟(点)が両方使いますよという意味になっています。車の種類によっては〝/〟(スラッシュ)が使われている場合もあります。これはどちらか一方を切り替えて使いますよという意味になります。

さて、この「燃料の種類」をエコカー割引の判断としている保険会社もあります。

例えばソニー損保の「電気自動車割引」では、ソニー損保の定める電気自動車に対して割引があります。その割引対象車として『自動車検査証などの「燃料の種類」欄に「電気」と記載されている自動車』と記載されています。

では単純な疑問としてプラグインハイブリッド車はどうなるのでしょうか?プラグインハイブリッド車も燃料の種類に電気と記載されていますね。

しかし、これは残念ながら割引の対象とはなりません。

プラグインハイブリッド車では、あくまで「ガソリン・電気」という記載であって、その両方を併用するハイブリッド車であり電気自動車ではありません。従ってソニー損保では割引対象外となっています。

プラグインハイブリッド車は電気自動車にも似ているけど、

やっぱりハイブリッド車の扱いなのね。

今回、車検証にも記載されている「燃料の種類」について取り上げてみました。

普段このような項目は意識することはありません、ガソリン車にしか乗っていない方々にとっては尚更です。

しかし、これから自動車はエコカー中心に進んでいくでしょう。すべてが電気自動車に統一されていくのか、はたまた様々な形式のエコカーが乱立するのか、それは知る由もありません。ただこれから先、色々なエコカーを見る機会も増えていくものと思います。

車検証には燃料の種類という項目があり、それらがしっかり記載・区別されている事は知っていても良いでしょう。

これからエコカーを購入する、または自動車保険のエコカー割引きを受ける際、少しでも何かのプラスになれれば幸いです。

それでは、エコカーと燃料の種類について簡単にいえば!

今回のテーマを簡単に言えば!

 代表的なエコカーには6種類あり、その機構も燃料も様々。

 エコカーの種類によって車検証の「燃料の種類」の表記は異なる。

 「燃料の種類」をエコカー割引の判断条件としている保険会社もある。

 

自動車保険は複数社での見積もり比較がもっとも有効で安くできる方法です。

ただ実際にやってみると分かりますが、いろいろな条件で複数社の見積もりを取得するのは正直とても大変でした。

そこで私は、今ではこちらのサービスを利用するようにしています。簡易な入力はありますが、これまでの手間が嘘のように複数社の見積もりが一度で手軽に取得できます。

平均して3万円の節約実績もあり、実際わたしも安くすることができました!

もちろん無料ですし、非常に効果的なのでおすすめです。

\ いますぐ安い保険を見つける /
一括見積できる保険会社
aig 最大20社